フードスタイリスト、フードコーディネーターの河合真由子です。
料理は味もさることながら見た目も大切です。一般的には、美味しいと感じる要素は視覚が大半をしめるとも言われています。普段レシピ開発をするうえでは、味もさることながら実は見た目の要素も計算し、食材を選定しています。今日はそんな見た目をよくする上でおすすめの食材をご紹介したいとおもいます。
簡単おしゃれな盛り付けにおすすめの食材
インスタグラムで投稿されている海外の方が撮影した写真。かっこいい、おしゃれな写真には
かならずといっていいほど
「いちじく」がはいっています。
そう、いちじくは、実はとても見栄えがする食材です。
そのまま、テーブルの上に転がすだけでも充分おしゃれですが、切ったときの中身の赤と白の
断面や、そのフォルムがなぜかお洒落にみえる食材として、フードスタイリストやフードコーディネーターの中でも愛用されている食材の一つです。
いちじくをつかった料理のアイデア
そこにあるだけで一気におしゃれにみえるいちじくですが、実際の料理の際にはどう使えばいいのでしょうか?
おすすめは、
ワントーンになりがちなサラダのアクセントとして加える方法です。
緑のサラダの中にいちじくを添えるよりは、
紫や赤など、同系色のサラダの中に縦に8等分にカットしたいちじくを加えると、サラダ全体のトーンになじみつつ、見た目と味のアクセントにもなります。
いちじく独特の食感も食べあきることがないとおもいます。
もう一つ、いちじくは切り方によってその表情もぐっと印象がかわるのが特徴です。
真横にスライスすれば全く違う印象になりますし、おしりから手で裂くと、より自然な美味しさが伝わってくると思います。
今が旬のいちじく。お値段も手に入りやすい今だからこそ、是非いろいろな料理にとりいれて
目でも舌でも楽しめる料理にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
***************************************************************
広告、動画の撮影調理、フードスタイリング、レシピ開発、
飲食店、カフェのメニュー開発、盛り付け提案のご依頼受付中です。
(都内でしたらお打ち合わせにお伺い致します。)
撮影、料理に関するご相談、ご依頼、お問い合わせは
お気軽に
こちらよりお問い合わせください。
***************************************************************